差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
| gimmickkouza:electronic_basic:3:7_operators [2024/06/14 08:56] – [比較演算子] :< =のスペース追加 lutamesta | gimmickkouza:electronic_basic:3:7_operators [2024/06/21 18:28] (現在) – lutamesta | ||
|---|---|---|---|
| 行 4: | 行 4: | ||
| このうち「特定の条件を付けて判断材料にする」部分を、「条件式」と呼びます。 | このうち「特定の条件を付けて判断材料にする」部分を、「条件式」と呼びます。 | ||
| 制御文の本体に突撃する前に、まずは制御文を構成する「条件式」から攻略していきましょう。 | 制御文の本体に突撃する前に、まずは制御文を構成する「条件式」から攻略していきましょう。 | ||
| + | |||
| ===== 条件式に使われる演算子 ===== | ===== 条件式に使われる演算子 ===== | ||
| - | |||
| Arduino言語では、条件式の多くは「演算子」と呼ばれる記号を使って書き表します。 | Arduino言語では、条件式の多くは「演算子」と呼ばれる記号を使って書き表します。 | ||
| 条件式に使える演算子について、一覧で見てみましょう。 | 条件式に使える演算子について、一覧で見てみましょう。 | ||
| + | |||
| ==== 比較演算子 ==== | ==== 比較演算子 ==== | ||
| - | |||
| 比較演算子では、2つの値(数値や変数)を比較して成立しているかどうかを確認します。 | 比較演算子では、2つの値(数値や変数)を比較して成立しているかどうかを確認します。 | ||
| 成立している場合はtrue(=1)を、不成立の場合はfalse(=0)を返します。 | 成立している場合はtrue(=1)を、不成立の場合はfalse(=0)を返します。 | ||
| 行 22: | 行 20: | ||
| | < = | 前の値が後ろの値より小さい、もしくは同じ\\ である場合に成立したとみなす(=「以下」) | | < = | 前の値が後ろの値より小さい、もしくは同じ\\ である場合に成立したとみなす(=「以下」) | ||
| | > = | 前の値が後ろの値より大きい、もしくは同じ\\ である場合に成立したとみなす(=「以上」) | | > = | 前の値が後ろの値より大きい、もしくは同じ\\ である場合に成立したとみなす(=「以上」) | ||
| - | + | ||
| - | + | /*alert type=" | |
| - | /*<alert type=" | + | |
| ==== 論理演算子 ==== | ==== 論理演算子 ==== | ||
| 論理演算子は、複数の条件式を合わせて判断する場合に使います。 | 論理演算子は、複数の条件式を合わせて判断する場合に使います。 | ||
| 行 34: | 行 30: | ||
| | %%||%% | | %%||%% | ||
| | ! | 条件式が不成立なら、成立とみなす(=「否定」) | | ! | 条件式が不成立なら、成立とみなす(=「否定」) | ||
| - | + | ||
| ===== 条件式の実際の例を見てみよう ===== | ===== 条件式の実際の例を見てみよう ===== | ||
| ==== レベル1:比較演算子で条件式を作ろう ==== | ==== レベル1:比較演算子で条件式を作ろう ==== | ||
| 行 53: | 行 48: | ||
| 意味:「変数valueの中身が1999以上であればtrue、1999未満ならfalse」 | 意味:「変数valueの中身が1999以上であればtrue、1999未満ならfalse」 | ||
| + | |||
| ==== レベル2:論理演算子で複数の条件式を判断材料にしよう ==== | ==== レベル2:論理演算子で複数の条件式を判断材料にしよう ==== | ||
| < | < | ||
| 行 66: | 行 61: | ||
| 解説:ちなみに1つでもtureがあればtrueなので、両方trueの場合もtrueです | 解説:ちなみに1つでもtureがあればtrueなので、両方trueの場合もtrueです | ||
| + | |||
| ==== レベル3:あんな条件式もこんな条件式もあり ==== | ==== レベル3:あんな条件式もこんな条件式もあり ==== | ||
| < | < | ||