差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン 前のリビジョン | |||
gimmickkouza:electronic_basic:7:2_arduino_errormessage [2024/06/16 22:36] – matsuhachi | gimmickkouza:electronic_basic:7:2_arduino_errormessage [2024/06/17 23:30] (現在) – ★全部修正済み lutamesta | ||
---|---|---|---|
行 17: | 行 17: | ||
* USBケーブルが壊れている → USBケーブルを" | * USBケーブルが壊れている → USBケーブルを" | ||
- | 上3つに間違いがないことを確認してもまだエラーが出る場合は、下記を試してみてください。 | + | また、ボード情報が選択されていない場合にも発生します。下記の設定が正しくされているか見直しましょう。 |
+ | |||
+ | * ツール→ボード→自分が使っているボードを選択 | ||
+ | * ArduinoをUSBケーブルでパソコンに挿す→ツール→ポート→Arduinoが挿さっているCOMポートを選択 | ||
+ | |||
+ | 上記のすべての事項で間違いがないことを確認してもまだエラーが出る場合は、下記を試してみてください。 | ||
* Arduinoがプログラム書き込み可能な状態になっていない | * Arduinoがプログラム書き込み可能な状態になっていない | ||
行 24: | 行 29: | ||
* Arduinoのドライバが正しくインストールされていない | * Arduinoのドライバが正しくインストールされていない | ||
→こちら(https:// | →こちら(https:// | ||
- | <alert type=" | + | /*<alert type=" |
+ | |||
=== R4でよく起きるエラー === | === R4でよく起きるエラー === | ||
<text type=" | <text type=" | ||
行 200: | 行 205: | ||
例として3種類の文を上げましたが、これ以外の文もあるかもしれません。 | 例として3種類の文を上げましたが、これ以外の文もあるかもしれません。 | ||
どんな文であってもメッセージのどこかで変数の型についての言及があれば、変数の型にまつわるミスであることが多いです(適当) | どんな文であってもメッセージのどこかで変数の型についての言及があれば、変数の型にまつわるミスであることが多いです(適当) | ||
+ | |||
* その変数の型には入れられない値を代入しようとした | * その変数の型には入れられない値を代入しようとした | ||
→例えばint型の変数に「" | →例えばint型の変数に「" |