差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
gimmickkouza:electronic_basic:7:3-r3-r4 [2024/06/21 10:18] – [マイコンのbit数の違い] matsuhachigimmickkouza:electronic_basic:7:3-r3-r4 [2024/06/21 13:55] (現在) – [マイコンのbit数の違い] matsuhachi
行 60: 行 60:
   * これにより、R3のint型が2byteなのに対し、R4のint型では4byteとなっています   * これにより、R3のint型が2byteなのに対し、R4のint型では4byteとなっています
   * 2byteと4byteで何が違うの?というと、**格納できる値の最大値・最小値**が違います   * 2byteと4byteで何が違うの?というと、**格納できる値の最大値・最小値**が違います
-    * 2byteだと-32768から32767 +    * 2byteだと-3276832767 
-    * 4byteだと-2147483648から2147483647+    * 4byteだと-21474836482147483647
     * めちゃくちゃ違います     * めちゃくちゃ違います
     * このため、R4前提のint型で最大値最小値を扱うと、R3に移植した際に、上手く動かなくなります。     * このため、R4前提のint型で最大値最小値を扱うと、R3に移植した際に、上手く動かなくなります。