差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
gimmickkouza:electronic_basic:8:2_pca9685 [2024/06/20 15:47] – ★修正完了。「配線間違えるとやばい」はそのまままつはちアドバイスにして配線の基本のページへのリンク貼っておきました。注意喚起なんてなんぼあってもいいですからね。 オス-メスジャンプワイヤ初登場の件は、初登場は8-1(マトリクスLED)かなと思うので、そっちに書きますね! lutamestagimmickkouza:electronic_basic:8:2_pca9685 [2024/06/20 22:53] (現在) – [8-2-1_PCA9685_multiservo] ★動画追加 lutamesta
行 79: 行 79:
      
 ===== 8-2-1_PCA9685_multiservo ===== ===== 8-2-1_PCA9685_multiservo =====
 +{{youtube>PWfOkEtY8cA?large}}
 +  
 ==== ライブラリのインストール ==== ==== ライブラリのインストール ====
 今回は下記のライブラリを使いますので、インストールしておいてください。 今回は下記のライブラリを使いますので、インストールしておいてください。
行 108: 行 110:
 PCA9685に繋いだ電源は、あくまでサーボモータ用の電源です。 PCA9685に繋いだ電源は、あくまでサーボモータ用の電源です。
 Arduinoには、これとは別に電源を繋ぐ必要があります。 Arduinoには、これとは別に電源を繋ぐ必要があります。
-とはいえ、いつもと同じ要領…つまりArduinoのUSB-Cにケーブルを挿し、電源(PCなりモバイルバッテリーなり)を繋げばOKです。+とはいえ、いつもと同じ要領…つまりArduinoのUSB-Cにケーブルを挿し、電源を繋げばOKです。
      
 <panel type="info" title="まつはちさんからのアドバイス"> <panel type="info" title="まつはちさんからのアドバイス">