差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
gimmickkouza:electronic_basic [2024/06/02 10:20] lutamestagimmickkouza:electronic_basic [2024/06/21 18:17] (現在) lutamesta
行 1: 行 1:
-====== 電子編(基礎(~第7章))+(応用(第8章)) ====== +====== 電子編(基礎)(応用) ====== 
-===== 内容 ===== +===== 本資料の内容 ===== 
-  「電子編(入門)」を履修し、実際に電子工作の勉強を始めたい方向けのページです +「電子編(入門)」を履修し、実際に電子工作の勉強を始めたい方向けのページです 
-  電子工作何もわからないけどやりたいです!というド初心者の方は、__**まず先に「電子編(入門)」を履修してください**__+<text background="danger">__**電子工作何もわからないけどやりたいです!というド初心者の方は、まず先に「電子編(入門)」を履修してください**__</text> 
 +     
 +こちらの第7章までが「電子編(基礎)」の内容となっております。 
 +__「電子編(入門)」、「電子編(基礎)」の2つの履修が完了すれば、とりあえず初心者として学んでおくべきことは大体習得できる内容になっています。__ 
 +     
 +オマケのページとして、第8章「電子編(応用)」をご用意しております。 
 +「電子編(入門)」と「電子編(基礎)」を修了した方向けに、実際のギミックの参考になりそうな情報や作例を掲載しています。 
 +あくまでおまけのページです、基礎知識がある前提なので説明は基本的に雑で適当、おふざけ要素全開でお送りしております。
      
-  * こちらの第7章まで「電子編(基礎)」内容となっております +===== どんな作例あるか見てみたい人のための動画 ===== 
-  「電子編(入門)」、「電子編(基礎)」2つ履修完了すば +本資料に収録している作例を実際に作ってみた動画で 
-  りあえず初心者とし学んでおべき大体習得できる内容ています+見て、「こんな感じのがるようになるんだな~~~」テンションブチ上げてってください。 
 +(ちらの動画本資料の編集中たものであり、動画中のキャプションはwikiの表記とは若干異なる部分がありますがご容赦ください)
      
-  * オマケのページとして、第8章は「電子編(応用)」をご用意しております +====基礎の作例==== 
-  「電子編(入門)」と「電子編(基礎)」を修了した方向けに、実際のギミック参考になりそうな情報や作例を掲載しています +==タクトスイッチでLEDON/OFFる== 
-  あくまでおまけのページです、基礎知識がある前提なので説明は基本的に雑で適当、おふざけ要素全開でお送りしております+解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:5:4_stepup#5-4-1_switch_with_LED|]] 
 +{{youtube>2hZyvnRX_Bk?large}}
      
 +==CdSセルでLEDをON/OFFする==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:5:4_stepup#5-4-2_CdS_with_LED|]]
 +{{youtube>CbA8fHGNJnw?large}}
 +  
 +==サーボモータを使ってみる==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:6:1_servo_pwm|]]
 +{{youtube>PuH5LhkhHpY?large}}
 +  
 +==DFPlayerで音楽を再生する==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:6:2_dfplayer_uart|]]
 +{{youtube>XUJsuB6To_c?large}}
 +  
 +==OLEDディスプレイを使ってみる==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:6:3_oled_i2c|]]
 +{{youtube>6KLnDlhiGCE?large}}
 +  
 +==LCDディスプレイを使ってみる==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:6:4_lcd_spi|]]
 +{{youtube>trjpcrRFrFU?large}}
 +  
 +====応用編の作例====
 +==マトリクスLEDを使ってみる==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:8:1_max7219|]]
 +{{youtube>3NvoIBMSASc?large}}
 +  
 +==サーボモータをいっぱい動かす==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:8:2_pca9685|]]
 +{{youtube>PWfOkEtY8cA?large}}
 +  
 +==LEDテープをド派手に光らせる==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:8:3_ledstrip|]]
 +{{youtube>hMs4CAJPf5I?large}}
 +  
 +==電子目はいいぞ!!!==
 +解説ページ:[[gimmickkouza:electronic_basic:8:4_animatedeye|]]
 +{{youtube>Wti9km0d_P8?large}}
 +  
 +
 +