差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| tech:boarddesign:crimping [2022/05/09 16:46] – 作成 matsuhachi | tech:boarddesign:crimping [2022/05/09 16:48] (現在) – [圧着端子にはんだを流してはいけない理由] matsuhachi | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| ====== 圧着 ====== | ====== 圧着 ====== | ||
| + | ===== 圧着の仕方 ===== | ||
| + | [[https:// | ||
| ===== 圧着端子にはんだを流してはいけない理由 ===== | ===== 圧着端子にはんだを流してはいけない理由 ===== | ||
| - | [[参考|https:// | + | [[https:// |
| * 撚線がくっついて線の強度が下がる | * 撚線がくっついて線の強度が下がる | ||
| * 端子の耐熱限界で端子の強度、特にバネ性が変わる | * 端子の耐熱限界で端子の強度、特にバネ性が変わる | ||
| * 端子のメッキが食われる | * 端子のメッキが食われる | ||
| * ハンダの溶融温度が端子の耐熱温度より低いので融ける | * ハンダの溶融温度が端子の耐熱温度より低いので融ける | ||