2-3 初期設定をしよう
早速ArduinoIDEを使ってみましょう!…と言いたいところですが、もう少しだけ必要な設定をしておきます。
Arduino UNO R4 MinimaをIDEで使えるようにしよう
実は現状のままでは、まだArduino UNO R4 MinimaをArduino IDEに繋げて使うことはできません。
インストールしたばかりのIDEには、R4 Minimaを扱うのに必要なデータが入っていないからです。
①ボードマネージャでボードのデータをダウンロード
新しいマイコンをArduino IDEで使い始める時には、まずボードマネージャから使いたいボードのデータを探してインストールする必要があります。
※これはR4の例です。R3をお使いの方は、デフォルトで必要なデータが入っていますので、この①は飛ばして②から始めてください
下記のどちらかの方法でボードマネージャを呼び出します。
- 各部解説⑦ボードマネージャのボタンを押して呼び出す
- 各部解説①ツールバーの中から、ツール→ボード→ボードマネージャで呼び出す
ボードマネージャの「検索をフィルタ…」の欄(下の図の黄色枠で囲まれた場所)に、使いたいマイコンの名前を打ち込みます。
今回はArduino UNO R4 Minimaなので「Arduino UNO R4」と打ち込めばOKです。
“Arduino UNO R4 Boards”という検索結果が出てきました。
by~はこのデータの提供者を示します。
今回はby Arduinoとあるので、Arduino公式が提供しているものとわかります。
ボードによっては複数の提供者が異なるデータを提供していることがあるので、内容を確認してからインストールする必要があります。
左下の1.0.5はこのデータのバージョンです。基本的に最新版がデフォルトになっています。
特に理由がなければ最新版でOKです。
「インストール」のボタンを押します。
処理が終わると、IDEの画面右下に「インストールしました」というメッセージが出ます。
またウィンドウ下部のメッセージエリアや、ボードマネージャにも「installed」と表示されます。
②使うボードを指定する
新しい種類のボードを使う時は、先程の①の要領でボードのデータをダウンロードします。
IDEの中には、今までにダウンロードされたボードのデータが蓄積して保存されています。
それらのボード情報の中から、“今使いたいボードは何か”を正しく指定し設定する必要があります。
(例えばR4を使王としているにも関わらずR3のボード情報を指定している場合、IDEはR3のデータに基づいてプログラムをチェックしたり、設定を用意したりするため、エラーや動作不良が発生してしまいます)
ツール → ボード → Arduino UNO R4 Boards → Arduino UNO R4 Minima を選択します。
(R3の方は、ツール → ボード → Arduino AVR Boards → Arduino UNO を選択)
③Arduinoが繋がっているUSBポートを指定する
続いて、ArduinoがどのUSBのポートに繋がっているかをIDEで指定します。
まずArduino UNO R4 MinimaをパソコンにUSB-Cケーブルで繋いでください。
UNO R4が正常に接続されていれば、ツール → ポート の先に、“COM○○(Arduino UNO R4 Minima)”(○○の数字は使うパソコンによって変わります)が出現するので、これを選択します。
ここまで無事完了していれば、UNO R4にデータを書き込むことができるようになっています。