差分
このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| tech:boarddesign:eagle:brd [2023/02/24 02:10] – [シルク] matsuhachi | tech:boarddesign:eagle:brd [2025/02/21 01:39] (現在) – [パターン] matsuhachi | ||
|---|---|---|---|
| 行 4: | 行 4: | ||
| * DRCを読み込んで保存しておくと、基板厚さ等も保持される。 | * DRCを読み込んで保存しておくと、基板厚さ等も保持される。 | ||
| * 使ったdrcファイルやCAMファイルも一緒にリポジトリに入れる | * 使ったdrcファイルやCAMファイルも一緒にリポジトリに入れる | ||
| + | ===== パターン ===== | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * {{: | ||
| + | * 配線の電流容量 | ||
| + | * 配線の電流容量(1mm / 1A、via0.5φ x 3個 / 1A) | ||
| + | |||
| ===== シルク ===== | ===== シルク ===== | ||
| * NAMEやVALUEがボード図で出てこないとき、自作パーツに> | * NAMEやVALUEがボード図で出てこないとき、自作パーツに> | ||
| 行 52: | 行 58: | ||
| * 回路は左から右に、電圧の高いものが上から下に書く(回路の素101からだったかも) | * 回路は左から右に、電圧の高いものが上から下に書く(回路の素101からだったかも) | ||
| * TOPとBOTTOMをそれぞれ表示してチェック | * TOPとBOTTOMをそれぞれ表示してチェック | ||
| + | * TOPからBOTTOMなど、線をレイヤーでまたぐときは、マウスの真ん中のボタンで入れ替えられる | ||
| ==== レイヤー ==== | ==== レイヤー ==== | ||
| * infoの上のLayer Settingsで見たいレイヤーを切り替えられる | * infoの上のLayer Settingsで見たいレイヤーを切り替えられる | ||