文書の過去の版を表示しています。
ロジックアナライザ
格安ロジックアナライザ
格安ロジックアナライザのインストールと使い方
持っているのはHiLetgo製のもの
Logic Studio 16
接続
High/Low判定の基準電圧を決める
波形の表示
- オシロと一緒
- Auto : トリガーかけず流しっぱなし
- Nomarl : トリガーかかったときだけ更新
- Single : 初めてトリガーかかったときだけ更新
- Stop : 停止(波形が動かないなと思ったら大体Stopしてる)
サンプリング周波数
- データを取得する際、デジタルデータはある一定の間隔で取得される。
- その一定の間隔をサンプリング周期といい、その逆数をサンプリング周波数と呼ぶ。
- サンプリング周波数が250Hzのとき、離散間隔(サンプリング周期) は、
1/250=0.004 sec =4 x 10-3 sec =4 msec
となり、4 msecごとにデータは取得される。
- このロジアナは20000点ほどsampleしてるらしい。